このサイトについて
結婚式に呼ばれた際のお呼ばれ服、最近はドレス専門店でなくとも、
普通のアパレルショップで揃えることができるようになってきましたね。
ヘアアクセサリーなどの雑貨ショップにもドレスを数着は置いているのも目にします。
どこでも手軽にお呼ばれ服を買えるようになった分、気を付けたいのがマナーです。
「結婚式は花嫁を引き立てるために、列席者は白い服は着ない」程度は誰でもご存知かと思いますが、
知っているようで意外と知らないこともあるかもしれませんので、
結婚式に出席する際の服装のマナーについて、今一度考えてみたいと思います。
服装は、昼間の結婚式は露出を控えることが基本ですね。
キャミソールタイプや背中が大きく開いたドレスは控えるか、ボレロやストールを着用しましょう。
特に、挙式は神聖な場ですから、きちんとドレスコードを守りましょう。
それから、わに革やへび革といった爬虫類モノは殺生をイメージさせるので結婚式にはタブーです。
さて、アクセサリーについても考えてみたいと思います。
雑貨屋やアクセサリーショップでも、結婚式お呼ばれ向けアクセサリーが並んでいますが、
それならどれを選んでも大丈夫かというとそうではありません。
また、結婚式のお呼ばれには、パールが定番と言われていますが、
ブラックパールはお葬式をイメージするので避けるのと、
純白のパールは、人によっては花嫁専用のアイテムだと考える方もいらっしゃるようですね。
また、ゴールドやキラキラしたアクセサリーは、日中の結婚式では控えましょう。
写真を撮った時に反射するから良くないと言われています。
ともあれ、花嫁より派手にならない程度に、場を盛り上げる華やかさを持ったお呼ばれ衣装を心がけましょう。
お洒落雑貨情報
- 2021-03-03
- アロマ雑貨
- 2021-03-02
- 寝る前のひと手間でキレイに
- 2021-03-01
- 美容の基本は健康から
- 2021-02-28
- まつ毛トリートメントでキレイの底力をアップ
- 2021-02-27
- カラーコンタクトでお洒落を楽しむ
- 2021-02-26
- 結婚式のお呼ばれヘアスタイルマナー